スレッドビューについて

制作物の一覧とその工程でのやり取りを並列に扱うことができるビューです。 工程掲示板が並列に並んでいる状態となり、特定の工程だけでなく、複数の制作物の各工程の進行状況を同時に把握したいときに活用できます。
スレッドビューは主に3つの部分から構成されています。

左パネル
①の左側のパネルでは、③のスレッドに表示される内容の検索や絞り込みを行うことができます。
検索ボックスでは、制作物の名前を部分一致で検索が可能です。その下の階層フィルタは、制作物をフォルダ管理のように分類できるもので、その表示切り替えや、階層フィルタ自体の操作を行なうことができます。
階層フィルタの下部には、②の工程フィルタに設定したラベルや並べ替え等の条件を保存した一覧が表示されています。選択するとテーブルビューにフィルタが適用されます。
画像比較(追加機能オプション)用に選択した画像も、この左パネルに表示されます。
工程フィルタ

②の工程フィルタは、③のスレッドに表示される内容をラベルやステータスなどでフィルタしたり、並べ替えを行うために利用します。
スレッド
スレッド部分では、各工程の掲示板が制作物毎に束ねられてれて表示されています。それぞれの掲示板で工程掲示板と同様に表示や投稿を行うことができます。
表示をコンパクトにしたいときは、上部にある縦表示/横表示の切り替えから、縦表示を選択することで、制作物の各工程を縦に並べて表示します。
投稿された内容

画像を添付して投稿すると上の画像のように表示されます。
添付されたファイルが画像やPDF、動画等のフォーマットであるとき、投稿されたファイルをクリックすると、プレビュー画面に遷移します。大きく表示したいときや、画像に直接書き込みをしてフィードバックしたいときに利用できます。
① にある各ボタンは投稿したファイルに対してのアクションが関連付けられています(投稿されたファイルによって表示内容が変わることがあります)。
左のボタンから:
- 投稿されたファイルをダウンロード
- サムネビューに登録(追加機能オプション)
- 外部の方に共有するためのダウンロードリンクを生成(追加機能オプション)
- ファイルの引用タグを投稿欄に挿入
- 引用タグをクリップボードにコピー
② の各ボタンは、投稿に対するアクションが関連付けられています(自分が投稿したものか、他の人が投稿したものかによって表示内容が変わります)。
左のボタンから:
- 投稿に返信
- 投稿した相手だけでなく、本文でメンションされている全てのユーザーに返信
- TODO機能へ登録(追加機能オプション)
- この投稿のURLをコピー
- 投稿を削除(自分が投稿した際)
- 投稿した内容を編集(自分が投稿した際)
③ の各ボタンは、投稿されたメッセージに対してのリアクション機能になります。
ツールバー

各程掲示板の上部にあるツールバーでは、左から次のような操作が可能です:
- チェックボックスは、選択した工程に一括で投稿したり、一括で既読にしたいときに、この工程の選択/非選択を切り替えます
- 工程名をクリックすると、該当する工程掲示板に遷移します
- 右の3つのボタンは、工程掲示板の開閉、既読化、掲示板への投稿にそれぞれ対応しています
スケジュールとマイルストーン

ツールバーの下には、工程のスケジュールとマイルストーン、ラベルが表示されています(マイルストーンがまだ作成されていないときは、マイルストーンを作成するボタンが表示されます)。マイルストーンの左部分はパイチャート(円グラフ)になっており、進捗状況を示しています。
スケジュールの変更やマイルストーンの変更はそれぞれの項目をクリックしてください。

各制作物のスレッドの上にあるボタンは、複数工程の一括操作や表示を切り替えるために利用します。
一番左のチェックボックスですべての工程を選択するか、個別に工程を選択し、一括投稿・既読ボタンで選択した全ての工程に対しての投稿や既読化を行うことができます。
“コンテンツのみ” ボタンは、各掲示板の情報を全て表示するか、アップロードされたコンテンツのみ表示し、ボタンやテキストを非表示にするかを選択できます。縦表示/横表示の切り替えは、制作物内の工程を縦に並べるか横に並べて表示するかを選択するために使います。