Save Point では、外部制作チームを案件内の制作物の工程ごとにアサインすることができます。アサインされた外部制作チームは下記ができるようになります。
- アサインされた工程の閲覧や投稿(テキストやデータ)
- アサインされた工程のみが表示されたガントチャートやサムネビューの閲覧
- 案件掲示板への投稿
アサインラベルを適用する
アサインラベルは案件に追加したメンバーが所属するチームのラベルのみ表示されます。アサインラベルが表示されない場合は、メンバー追加を先に実行してください。

1.テーブルビューにて、アサインラベルを付けたい制作物または工程(①)にチェックを入れます。
2.ラベルメニューを開いて、アサインラベル(オレンジ色のラベル)(②)から、該当する制作チームにチェックを入れます。チェックを複数入れると、複数の制作チームを同時にアサインできます。
3.[適用]ボタン(③)をクリックします。処理に成功すると「適用しました」と表示されます。
- アサインラベルの適用を実行すると、制作チームへ通知(メールやサービス内通知)が届きます。今までの業務で行っていた発注連絡に替わるアクションになります。誤発注には十分にご注意ください。
- 11件以上の工程の一括アサイン・アサイン解除の場合、新着トレイ・サービス内通知は1件にまとめられます。工程の一覧はメール通知で確認が可能です。
以上で、外部制作チームのアサインは完了です。
アサインラベルのアラート機能
すでに制作チームがアサインされている工程に対して、誤って別の制作チームをアサインしてしまわないように、2チーム以上を工程にアサインしようとするとアラートを表示させることができます。※初期設定ではオフに設定されています。
アラートの設定をオンにして、2チーム以上を工程にアサインしようとすると、下記のようなダイアログが表示されます。
2.png)
“適用される工程” には、アサインラベルを適用しようとしている “制作物名 / 工程名” と、その下に現在設定されているアサインラベルが表示されています。これらの工程に追加しようとしているアサインラベルを適用するなら “適用する” ボタンを押して変更を反映させます。
設定方法
1.画面左メニューの[設定]から[案件情報]をクリックします。

2.「同一行程に複数のアサインラベルを適用すると警告する」のオン/オフを選択して[更新する]ボタンをクリックします。
